2022 シニア夫婦の女神様はミータン

 2022.7.美優ちゃんの修学旅行オミヤゲと父の日プレゼントはダイワの超高価な磯ブーツありがとう。ノブノブパパ、ユーミン。









 2022 シニア夫婦の女神様はミータン

 2022.6.7.ユーミンママ要望の味噌、ウドン、メタセの杜で買った菓子など贈り手紙


 
 
 
 
 
 
 
 
 


シニア夫婦の女神様はミータン



シニア夫婦の女神様はミータン

2006.よりシニア夫婦の女神様はミータン」配信中 2022.新バージョンで紹介します mujik 家入レオ(チョコレート)
 
2014.10.8.7才のミータン、七五三の写真撮り、凄く可愛い、孫がいて幸福。このまま大きく育ち立派な社会人になる事、見守りたいですね
御親戚の皆様、孫の写真をÀ4サイズで差し上げます。お電話下さい
.

 2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012  2013   2014  2015
 2016  2017   2018  2019  2020  2021  2022  2023  2024  2025
 2026  2027  2028  2029  2030  2031  2032  2033  2034  2035
 美優ちゃん夏休  美優ちゃん手紙  美優ちゃん冬休 My Life Staae   ホームスタジオ1  ホームスタジオ2     小説マイファミリーシリーズ 


 可愛写真みながら.あけまして.おめでとうございます.今年どうぞ.よろしくします.
 
2024.12.24. 大任町「道の駅」に洋子ちゃんとデイトしました。
2022, 勇哲洋子のポートフォリオ 4
  シニア夫婦の女神様はミータン.2

       制作/配信 上瀧勇哲・洋子ちゃん
 2022 シニア夫婦の女神様はミータン

スターコーンFM 様       №26
由加里さん、こんにちは。そして、毎日のお仕事、大変お疲れさまです。
先日は、由加里さんが沖縄のメッセージ、読んでくれて、ありがとう。
そして、夏川りみさんの歌で聞けた「さとうきび畑」、最高です。
私、感動して聞いていましたね。改めて、由加里さん、ありがとう。

さて、その沖縄と言えばハイビスカス。私家の中庭に、赤、オレンジ、ピンク、イエローの4種が咲いています。毎日、入れ代わり、色どりを変えて咲いてくれる、夏にふさわしい花で、私が一番好きな花でもあります。
そのハイビスカスの花を、今は、いない母が、洋子ちゃんと行橋農園で、高さ1.2mぐらいのデッカイ苗木を玄関前に植えました。もう15年前のお話しですが、そのときは赤と黄色の、大きな花を咲かせ、最高のプレゼントをもらった、と想っていましたら、その年の冬に元気がなくなり、春には黄色い葉を落とし、枯れてしまいました。
冬に弱いハイビスカスを、私は知らなかったのです。その後、冬に強いハイビスカスを、4~5回買い求め、日当たりの良い中庭に植えましたが、いずれもアウト。
それで、初夏にかけて花が咲くハイビスカスを、植物園とかグリーンパーク。もちろん沖縄旅行でも、良く見た私達でしたが、私は育てる事、自信を無くしていたのです。
しかし、福岡県新宮町に住む先輩家に行くと、色とりどりのハイビスカスが奇麗で、良く聞いたら、初夏から晩秋まで。その後は、近くの農家さんのハウスに置いて、温かい冬を過ごし、「初夏になると、家の前に並べておくんよ」というアドバイスで、今、2年目の冬を越し、咲いています。冬は室内に、観葉植物と一緒に置いています。やっぱり花は生きている。大切に育てる事しています、この頃です。

由加里さんの好きな花はナァーに。そして、大切にしている花()とかありますか。
2022.8.      ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト………  沖縄の歌なら何でもOK



 2022.7.築上町・メタセの杜でスイとコーン送り状。と美優ちゃんのお手紙、洋子ちゃんのメッセージ。







 2022.7. 機関紙サーフメイズJAPAN No.440号になりました。発行から43年かな、続けている事、大変なのですが洋子ちゃんのおかげです。


 2022 シニア夫婦の女神様はミータン

  美憂 様
ノブノブパパ、ユーミンママ 様

拝啓 みなさん、こんにちは。美優ちゃん、こんにちは。皆さんお元気で、楽しいお正月迎えられ良かったですね。健康と病気しない事が一番大切ですから、日頃から皆さんのガンバリ、コロナに敗けない生活ライフ、楽しんで下さいね。そして先日の贈り物ありがとう。♡♡♡

さて、美優ちゃんの毎日、想像できますが、毎日の通学、雨が降ったり、雪が降ったり、強い風があったり、雨にも負けず、風にも負けず、強い心を持ち?、などなどの、宮沢賢治の詩ありますけど、都会に住む人と、東北、北海道に住んでいる人々、大変と想うのですが、なぜ、あんなに雪が積もる所に住んでいるのか分かりません。やっぱり雪が少ない都会や九州は最高です。
でもね、今年は寒い、エアコンにストーブ、フル活動し部屋を温めていますが、洋子ちゃんはリクライニングイスに、オコタに足入れ、スマホいじりしています。一番幸福な時間だそうです。
私は2日に一度、掃除機持って7室の掃除。ユーミンママにも送ったことある、ゾウキン持ってフローリングを、ときどきフキ・フキしていますと、結構運動できて楽しいです。それと、年賀状代わりに送った「機関誌サーフメイズJAPAN」に書いてあるような事しています。
その事で毎日仕事イッパイ。それでも寒くないライフしながら、パソコンとニラメッコしている時間が5~8時間ほどあります。美優ちゃんも同じように、本とノートをニラメッコしていると想いますが、それが仕事みたいなもの。今、出来るところまでニラメッコしてないと、大人になったらハンディがさらに増えますので、学生時代はユーミンママに、たくさんおねだりして、美味しい食事に、菓子に、なんでもかんでも、ほしいものお願いし、ストレス解消♡。その上でニラメッコたくさんして下さい。

ノブノブパパさん。ユーミンママさん。日頃から私達の事、気遣ってくれて、ありがとう。その上、カッコイイ革靴。先の黒靴は魚釣りに最高でしたね。軽くて動きやすい。しかも防水。少しくらいの雨とか、ビチャビチャの海でも、厚みがあるので水が入りづらいので、凄くイイです。
別に磯ブーツ、洋子ちゃん2足、私は3足ありますけど、ロングタイプの防水靴重いです。しかし、スッポ抜けがないのと、足首を防備してくれるので、22.5㎝の洋子ちゃんの細い足首は、ロングタイプの靴でカバーできるぐらいがイイのです。洋子ちゃんは、ときどき足首とか膝をよろけて、痛めます。小さい足で大きな体、内また歩き、すり歩きし、凄く可愛いのですが、運動音痴です。

今からの私達、なんでも、かんでも、年寄りをカバーする靴はもちろんですが、衣類とか、生活スタイルの簡素化、バリアフリーに関連する事を考えます。5年、10年先を見越している私、いつも考えています。だから仕事が多いのです。でもね、いつ誰が来ても恥ずかしくない家にしています。

お二人も大変な環境にありますが、まずは自己の身体を大切にし、余裕のあるところでご両親のお世話係となるでしょうが、まだまだ若い、今遊べることを、美優ちゃんと楽しんで下さい。コロナ生活に疲れないようマイペースでお過ごし下さい。それでは又お手紙書きます。さようなら。ミータン、ニラメッコ、ガンバッてね。バイバイ。洋子ちゃんもバイバイしています。           敬具
2022.1.15.                上瀧勇哲、洋子ちゃん

 
 
 
 
 
 
 
 


シニア夫婦の女神様はミータン



シニア夫婦の女神様はミータン



シニア夫婦の女神様はミータン



シニア夫婦の女神様はミータン

newpage8.htmlへのリンク
rules_ac.pdf へのリンク
newpage32.htmlへのリンク
newpage1.htmlへのリンク